MENU

製本

トップ 製品・サービス 付加価値印刷 製本

印刷をした【刷本】を「切る」・「折る」・「綴じる」。印刷物を仕上げる工程になります。

設備紹介

製本機

「切る」

一般的に「断裁機」と呼ばれるもの。指定されたサイズに狂い無く断裁する。製本の基本となる部分です。

  • ポーラ社製全判機:2台
  • 勝田機械社製半裁機:2台

「折る」

一般的に「折り機」と呼ばれるもの。2つ折りや3つ折り等「折り仕上がり」になるものばかりではなく、「中綴じ」や「無線綴じ」など【本】に仕上げる印刷物も折り加工は必須となります。

  • 正栄機械社製4枚羽根:5機
  • スタール社製4枚羽根:1機
  • 正栄機械社製ミニ:1機

「綴じる」

一般的に「綴じ機」と呼ばれるもの。印刷物を【本】として仕上げるための工程となります。

中綴じ機
本の真ん中になるページに針金をうち綴じる手法です。

  • ミューラーマルティニ社製:7鞍

バインダー機
本の背となる部分を糊で接着し綴じる手法です。(無線綴じ・アジロ綴じ)

  • 綴じ機/三方断裁機:芳野マシナリー社製 丁合機:東京出版機械社製:30鞍

折り工程

ウラ折や混入、角折れを防ぎます。

  • 正栄機械社製コンビ16/フルコンピューター機:4台

綴じ工程

– 中綴じライン
カメラ式絵柄検査装置/厚み感度センサーを装備

– 無線綴じライン
カメラ式絵柄検査装置/厚み感度センサー/ウェイトチェッカーを装備

チェック体制

ISO9002を1998年に取得し2009年に卒業。現在はそのイズムを引き継いだ欧文独自の品質保証システムへ移行。ISO時代に作成した「作業チェックシート」を継続運用しています。「切る時」「折る時」「綴じる時」「梱包する時」すべての工程において、作業者と任命した検査員双方によるWチェックを実施しています。
また、設備に装備している各種検査装置は、性能は良くても人間が設定をするため、操作に間違いがあっては正確な検査がされません。運行前に作動状況の確認を必ず実施しています。

お問い合わせはこちら
製品・サービスや欧文印刷に関するご質問など、
お気軽にお問い合わせください。