60年近く前の年賀状はパワフルでした

~1966年~1969年の年賀状4枚~
こんにちは、KJです。
先日、倉庫の整理をしていたら、またまた面白いものを発見しました。
なんと、60年近く前の年賀状です。見つかったのは4枚。




一番古いものから順に、1966年、1967年、1968年(昭和43年)、1969年(昭和44年)です。
当社の創業が1946年12月ですから、創業後20年あまりたってからのものとなります。
記載されている住所も現在と同じですね。
4枚に共通しているのはデザインに社員の写真をあしらっている点で、筆者がお世話になったかたも何人かいます。
※顔写真の掲載は個人情報にあたるためぼかしています
写っているのは社長・役員をはじめ本社の営業関係の人が多く、製造関係は工場長の一名のみでした。
「お客様に向けて営業さんの顔を覚えてもらおう」、「親しんでもらおう」という狙いがあったのかもしれません。
あらためてこうやって見てみると、なかなか新鮮な感じがします。
ベンチャー企業などではWEBサイトに社長をはじめとする経営陣の写真や経営に対する思いを掲載しているところが多い印象があります。
どういう人がそこにいるのか・・・写真を掲載することで安心感や信頼感を醸成する効果があるのではないでしょうか。
ちなみにですが、役員の個別写真を掲載している企業のほうが株価パフォーマンスが高いという調査結果もあるようです。
近年ではSNSが広く浸透したことや、昨年は郵便料金の値上げもあったせいか年賀状の発行枚数が減少の一途をたどっているようです。
筆者が日ごろお世話になっている会社さんでも、年賀状を廃止しているところが多くなってきました。
そんななか、こういう年賀状をもらったらどうでしょう。
スタートアップ企業であれば「これから会社をどんどん伸ばしてやるぞ!」という、やる気や元気な印象を送った人にアピールできる気がします。
なんだかんだ言ってもやはり最後は人ですし・・・
しかし、「写真はボカシを入れないで掲載したかったなぁ」というのが筆者の本心です。残念!
では、KJでした。