「好きなレストラン」その2

ホノルルバーガー;100%オーガニックの牛とハワイ産の野菜を使うこだわり、もちろん注文を受けてから焼くので多少は時間がかかる。牛の自然の甘さに感激。ベレタニアのタイムスの向かい。
ノイタイキュイジーヌ;タイ料理店。ワイキキのロイヤルハワイアンセンターの3階にある、素晴らしい店内の装飾と、きめ細かいサービス、そしてもちろん味は文句なし。たしかに安くはないが、ランチタイムは12,3ドルといった手頃な値段で、味は落とさない嬉しいお店。
ヌック;ユニバーシティ通りのニジヤの駐車場を囲むお店の中の一軒。出てくるもの出てくるもの、思わずしばらく見ていたいと思わせるプレゼンテーション。もちろん味も素晴らしい、値段も手頃。朝食からある、と言ってもむしろディナーは比較的最近始めた。だからと言うわけではないが、まずは朝食とランチからお試しあれ。
ヒマラヤンキッチン;ハワイでなかなかお目にかかれない辛いカレーが食べられる。ここもBYOB。ワイアラエ通りと11番通りの角とケアモクにある。

ザ カレー;ここも辛いカレーだがヒマラヤがネパール・インド風なら、ザ カレーは和風。でも、ライスがいろいろな種類の中から選べて嬉しい。私はスティッキーライスがお気に入り。ドンキホーテエリア。
アランチーノカハラ;カハラホテルの車寄せの一角にあるオープンテラス風のイタリアン。美味しい、サービスよし、値段はそれなり。でも、目の玉が飛び出ることはない。多分、あそこは駄目と言う人はいないはず。
佐野屋;ローカル御用達のラーメンを主としたなんでも屋さん。特に餃子は安くて美味しい。種類のバリエーションが豊富なのが嬉しい。麺はちょっとHARDと言ったほうがいいかもしれない。キング通り。
幸の鳥;その名の通り焼き鳥がメイン。ピイコイとカピオラニの角の一つ海より。何を食べても美味しい、安い、気楽。BYOBではないが、キリンのドラフトビールが私のお気に入り。それに冷えた赤ワイン。ボトルで20ドルとは破格。安いだけではなく、ボディもしっかりあって美味しいキャバネソビニヨン。

「いい店は 何度行っても 飽きません」